敵に塩を送るとは?

 こんにちは、  今日も寒い一日でした。  しかし、昨日のことですが  春一番が吹いたと言ったニュースを  観ました。    春一番の風が吹いてもまだ寒いことは  あまり変わりないわけで、  この時期に風邪などひかないよに  ご養生して欲しいです。  さて、今日は「敵に塩を贈る?送る?」  どっちなのか?  それはよいとして  私が知る限りでは  上杉謙信が海のない山梨(甲府)へ  敵である武田信玄へ塩がないことには  死活問題であるということで送ったそう  ですが  上げたのではなく  売ったという感じのようであります。  まー、  普通であればこの機に追い打ちをかける  ことが誰でも考えそうなことでありますが  そこは戦国時代一の義の者であると  されて上杉謙信の男気であると思います。  戦国時代に限らず粋な人物はどの時代にも  いるわけですが、現代においては・・・  かなり少なくなったようにも感じますね。  ちなみに「粋」とは?  気配りのことであると思います。  いまでこそ塩は安い物であると思いますが  当時の塩は高価であり、  塩をまくなど・・・  本当にあったのか?  疑問に思います。  塩に限らず嗜好品とされる物は  高価でなかなか庶民…

続きを読む