スノームーンって?何のツキ。

 こんにちは、  今日も寒いでございます。  しかし、お昼はそれなりに気温も  上がったと思いますが  夕方になるとやはり寒いです。  さて、スノームーンとは、  最近の月はいろいろな色にちなんだ  月の天体観測が楽しめるようです。  月は一番身近な天体(地球の衛星です)ですが  不思議なこともたくさんあり  常に同じ面を向いていることが主に  不思議なことで知られています。  ただ、年に3センチくらいづづ地球から  離れているらしいです。  太陽同然、月も地球に影響している存在で  潮の満ちひきなどで水がとくに影響している  ようです。  さらに満月になるとまた違う影響を  及ぼしているようで  単純なようで意外に、複雑なメカニズムが  あるようです。  そしてスノームーン??  白いということで雪やこの季節にちなんで  名付けられのかと思います。  私も白い物?とくにお洋服などは  反応してしまいますね。  白いワン・・・  これはヤバいですわ。  先日、赤に関する本を読んでいることを  述べましたが、もちろん白色も感情や  心理作用があることはいうまでもないことで  あると思われます。  それにしても  2月も後半・・・  短い2月とはいえ…

続きを読む