ローズヒップティーの効能とは?
こんにちは、
今日も寒い日でしたが
徐々に日が伸びているのを感じます。
連日寒いので朝は珈琲なのですが、
珈琲も飲み過ぎに注意したいと思っていますので
たまには違うモノも飲んでみたいと思いまして
今回は「お茶系」のハナシを述べてみたいと
思います。
お茶と言えば基本的に緑茶や日本茶を私は
思い浮かびますが、紅茶もウーロン茶や
ほうじ茶などもお茶に代わりないといいたいです。
中華系の飲茶などは一度も嗜んだことはないですが
お茶を飲みながら食事や洋風にはティーパーティーなどが
あるようです。
私はお茶イコールひとりでくつろぐことを
目的としているので
お茶を飲みながら楽しくおしゃべりすることは
まずないですが、お酒になると後始末がよろしくない
場合もあるので、このようなお茶をメインにした
会合もやってみたいと思っています。
そこでスイーツと珈琲や紅茶などは常日頃のことなので
あまり飲んだことがないような中国茶などで
といってもどのようなお茶があるのか?
それすらわからないので
今回は洋風にローズヒップティーにいつて
語ってみたいと思います。
薔薇は身体の臭いを解消する効果がある?
そのようなことでお風呂や料理などで
ローズヒップを食材として…