ホテルのスイートルームに泊まるのであれば
こんばんは
今夜は雨が・・・
濡れる寸前で帰宅しましたが
明日もこのような空模様であると
思われます
さて、今回は
ホテルのスイートルームに泊まるのであれば
寝るために、同じくらいのもしくは
それ以上の睡眠サービス?
スイートルームに泊まって
このようなサービスを受けることが
出来れば云うことはないですが
私が考えるのは
一般の旅館か
ビジネスホテルで
このようなサービスを
まずは私の理想を
下ネタなどの内容ではないので
ご安心を・・・
ビジネスホテル
シングルでは狭いので
ツインルームを2つチョイスですね
1つは自分が寝るためですね
もう1つは
マッサージの施術者やアロマセラピー
音響関係のスタッフルームとして
音響はどうなのか?
朗読でも私はいいですね
その方が単価が高いと思われます
ビジネスホテルも温泉付きの
ホテルがいいですね
普通に夕方チェックインですね
私は、マッサージと音ですね
水の流れる音と朗読なら
演奏はお隣さんなどの迷惑になるので
温泉に入り
そのあとにマッサージを1時間ほど
その後は・・・
音楽CDなどをかけて
朗読ですね
短編小説などがいいですね
私が知る短編小説は
浅田次郎氏の小説になりそうですが
短い話なので、なんとなく
聞いていても頭に入ると思います
水の音だけでも良いですが
・・・
やっぱり寝る時に
知らない人がそばで朗読されるのは
ちょっと、なので
水の流れる音とアロマですかね?
照明は真っ暗でも、薄暗い間接照明でも
アロマはラベンダーの香りが好きですね
これで、最低10万円なら
安いかもですね
スイートルームは1泊、5万から20万
超高級ホテルなら50万円(笑)
それで満足される方もいるのは
確かですが
何も10万円も払わなくても
ビジネスホテルでマッサージを
頼めば良いわけですが
時間も短く
1回で終わり
私は、最低2回は
マッサージを受けたいですね
身体の部分と
足や頭部などの局所的に受けたいのと
これは、注文が細かくて
普通にマッサージを頼むと嫌がられる
ことが
しかし、徹底的に気持ち良く寝るためですので
このような内容ですね
私はこの先スイートルームなどへ
宿泊することはないと思いますが
もしこのようなサービスを受けてみて
自分で他の方へおススメしても良いと
思いますね。
そのようなわけで、
今回は以上であります
#ホテル #マッサージ #スイートルーム
#アロマテラピー #寝るために宿泊 #ビジネスホテル
#旅館 #音響 #水の流れる音
この記事へのコメント