あの社長おススメのアニメ


こんばんは、


本日の日経平均がまた


予想よりも上げ上げの


プラス1000円以上の値動きが


あったようですが


多くの予測をされている方々の


意見では、いつか日経平均も5万円どころでは


ないといった見方をされている方も


多く


参考までに、ニューヨークダウ平均の株価は


4万1千ドルとなって


これを円換算すると


60万円くらいに


ただ、日本の株式市場でも


3万8000円台なので


アメリカの場合は、比較が難しく


よく世界経済の指標で


マクドナルドのビックマックの1個の


値段と時間給を比較されますが




マクドナルドのビッグマックは、
世界経済を理解するための興味深い指標として知られています。
これは「ビッグマック指数」と呼ばれ、
各国で販売されているビッグマックの価格を基に、通貨の購買力を比較するものです。

例えば、2024年のデータによると、
スイスではビッグマック1個が約1,208円(8.17米ドル)で販売されており、
これは世界で最も高い価格です。
一方、日本ではビッグマック1個が約450円(3.04米ドル)で、世界的に見ても比較的安価です。

この指数は、各国の物価水準や通貨の価値を比較するための便利なツールとして利用されています。
旅行先の物価を知る手がかりにもなりますね。








仮にビックマックをスイスで


スイスフランで買うかUSドルで買うか


または、対応があれば日本円で買うのに


日本人の私ならどの通貨で買うのが


お得か?


ビックマックがUSドルで、8.17ドル


これをスイスフランにすると6.93スイスフラン


6.93スイスフランを円換算すると


1183円


お得かより


物価と労働賃金に違いがあります。


それをビックマックの値段で


価値基準を比べるといったことです



日本のマクドナルドでは


単品価格が480円


日本中のどこのマクドナルドでも


お値段は同じ


私のところで一番近いマクドナルドでも


同じ、ただ銀座一号店と


私のとこから一番近いマクドナルドで


違うのは働く方の時給ですね。


マクドナルドの場合は、さらに


スキルレベルが上がると時間給upなわけです


笑顔スマイルはタダですが


その雰囲気の良さでさえ査定の対象になるみたいです。


やっと本題に


ある社長の一言が


ワンピースを読んでいて


日本はまだ捨てたもんじゃないと


云っていた理由を調べておきます。



明日の日経平均は様子見で


下げ予想です。


9月決済、年度末もあり


利益確定される方が多いと思います。


なので、売り先行ですね。









この記事へのコメント