小説を読む時間と余裕が欲しい。


 時間がないのは


 常に私の課題です。


 無いのは時間だけではないかも


 知れませんが?


 暇すぎて、使い切れないほど


 お金があるのが


 理想なのかも知れませんね。



 では?


 無駄なモノ、要らないモノは?



 不要なモノ。



 これは、私にとって生涯の


 生活の障害になっていることでもあります。



 ダジャレ連発してますが


 冗談抜きで


 人生改造計画。



 生活改善計画でも可能です。



 ここでひとつ。



 仕事を選ぶ際の基準。



 将来的なことで仕事を選ぶのか?


 真っ先にお金で仕事を選ぶのか?


 勤務地が自宅から近いので選ぶのか?


 自分に出来そうな仕事を選ぶのか?


 時間的な都合で仕事を選ぶのか?


 なんでもいいからとりあえず仕事をするのか?



 どんな理由で、その仕事を選んだのか?



 私が云えることは


 お金で選ぶ仕事は必ずと云っていいほど


 失敗する。



 人のお役に立てることを優先的に


 考えた仕事は上手くいく。


 もちろん、中には人の悩みを解決することで


 お役に立つ場合もあります。



 人の悩みは様々


 お金の悩みは尽きないように思えますが


 得る前に遣い方、


 お金を扱うといった金銭感覚。



 しかし、1円でも安いからといって


 自宅の最寄りのスーパーよりも


 30分以上かけて行くお店へ行って


 僅か数円の違いで


 かけた30分はどうなのか?



 平均時給換算しても


 割に合わないといったことですが


 支出を抑えるといった考えは間違いではないに


 しても


 倹約は重要であっても


 どの部分を省くのか?


 ここが問題だと


 悩みというよりも


 考え方がどうなのか?



 ふっと想った次第です。


 

この記事へのコメント