こんばんは、
今夜は、ハナ金ナイト
私?
23時には寝ます。
一時期、プレミアムフライデーとか
わけのわからない
不景気風が吹くような
建前だけの特別扱いの金曜日が
あったみたいです
そんなわけで今夜は
花金と
夜。
そんな都合の良い曲あっただろか?
ナイノで
こちらから
抜き出して
「金爆」
ボーカルの鬼龍院氏が
田宮模型のTシャツをよく着ていたのが
印象的。
「おまんら、なめたらあかんぜよ」
あかんぜよ! これはスケバン刑事2代目(南野陽子)
「なめたらいかんぜよ」
こちらは、鬼龍院花子(夏目雅子)
どちらも土佐弁らしいです。
四国の4つが時々出てきません。
徳島、愛媛、高知、
アレ、やっぱり
香川でした。
四国にまつわる音楽を、県ごと、ジャンル別に集めてみました。
旅のBGMやご当地ソングを探す際の参考になれば嬉しいです!
---
## 🎶 四国全体を歌った曲・ご当地ソング
* **やしまひろみ – 「四国旅情」**
徳島の渦潮から高知の四万十、愛媛の道後、香川の高松まで、四県の名所を旅情豊かに歌い上げる2016年の一曲です ([getnews.jp][1], [uta-net.com][2])。
* **榊原学(がく) – 「四国恋唄」(1979年)**
香川→愛媛→高知→徳島と、別れた恋人を追い四県を巡る歌詞が特徴。コーダには民謡風の節まわしも ([ameblo.jp][3])。
* **高瀬豊子 – 「四国幸せめぐり」(2024年)**
最新ながらしっかり四県を盛り込んだ構成で、それぞれの文化や景色を彩るご当地ソング ([uta-net.com][4])。
---
## 🏯 都道府県ごとのご当地・名曲
| 県 | 曲名・アーティスト |
| --- | ----------------------------------------- |
| 徳島県 | 伍代夏子 – 「鳴門海峡」 |
| 香川県 | 仏師 – 「街 丸亀通町」 |
| 愛媛県 | 和牛 – 「疲れたら、愛媛。」 |
| 高知県 | ペギー葉山 – 「南国土佐を後にして」 |
| 香川県 | 「瀬戸の花嫁」小柳留美子 – 瀬戸内海の島々と結婚する花嫁の心情を描いた昭和歌謡 |
| 香川県 | 石川さゆり – 「高松夜曲」/都はるみ – 「讃岐の女」など |
---
## 🎵 民謡/子守唄・伝統曲
* **「祖谷の子守唄」**(徳島)など、中国・四国地方の子守唄を集めたCD・配信コンピがあります ([recochoku.jp][5])。
* **「四国民謡のすべて」**(CD・配信)には、各県の代表民謡が多数収録されています ([hmv.co.jp][6])。
---
## 📺 YouTubeで楽しめるおすすめ動画
[三山ひろし – 四万十川 (Music Video)](https://www.youtube.com/watch?v=MwB8HUXqXUw&utm_source=chatgpt.com)
→ 南国の清流・四万十川をテーマにした三山ひろしの演歌です。
[NHK四国テーマソング「ふるさと色」/アンジェラ・アキ cover](https://www.youtube.com/watch?pp=ygUcI25oa-Wbm-WbveODhuODvOODnuOCveODs-OCsA%3D%3D&v=TQ4SZAqkLo4&utm_source=chatgpt.com)
→ NHK四国の番組テーマを、徳島・にし阿波の風景とともにしっとりカバー。
---
## ✅ おすすめの聴き方
1. **旅気分で巡る**:「四国旅情」や「四国恋唄」で四県めぐりを音楽で楽しむ。
2. **県ごとの味を楽しむ**:徳島→鳴門海峡、香川→マルガメ通町、高知→土佐の郷愁…
3. **民謡や子守唄で原風景を感じる**:伝統的なメロディが当時の四国を感じさせてくれます。
---
もっとジャンルを絞りたい、歌詞を深掘りしたいなどあれば、気軽に教えてくださいね!
[1]: https://getnews.jp/archives/3109238?utm_source=chatgpt.com "Spotifyで聴ける47都道府県のご当地ソング【四国編】"
[2]: https://www.uta-net.com/song/200003/?utm_source=chatgpt.com "やしまひろみ 四国旅情 歌詞 - 歌ネット"
[3]: https://ameblo.jp/tokusougmen75/entry-12458445577.html?utm_source=chatgpt.com "各地ご当地ソング紹介 榊原学(がく)「四国恋唄」(香川、愛媛"
[4]: https://www.uta-net.com/song/355162/?utm_source=chatgpt.com "高瀬豊子 四国幸せめぐり 歌詞 - 歌ネット"
[5]: https://recochoku.jp/album/A2000115065/?utm_source=chatgpt.com "子守唄(中国・四国地方編) - レコチョク"
[6]: https://www.hmv.co.jp/artist_Various_000000000000075/item_%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E6%B0%91%E8%AC%A1%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6_1896024?utm_source=chatgpt.com "四国民謡のすべて | HMV&BOOKS online - KICH-2408"
この上記の中で
知っている曲は
瀬戸の花嫁
瀬戸となると
今回は、夏目・・・
雅子さんの「瀬戸内少年野球団」かな
瀬戸内レモンってのも
私としては、瀬戸大橋かな
前にも書きましたが
瀬戸大橋を渡って
神戸へ
そこで宝塚歌劇団の
宝塚、宝塚、
宝塚、宝塚、
今日は、あっちこっち動きます。
そんなわけで
今週は、宝塚記念(中央競馬)
阪神のG1のファンファーレが
大好きな私としては
今回、ご案内したい曲の歌詞は
リボンの騎士
サザンオールスターズの曲も
あるようですが
私が今回ご案内したいのは
リボンのマーチ
ーーーーーー
せんねん、まんねん、ひゃくまんねん
リボンでつなごう、いちおくねん
あらしが来ても悪魔が来ても
つないだ心は離れない。
ーーーーーーーーーー
私としては、手塚治虫の作品で
一番好きなのは
このリボンの騎士です。
宝塚でもあるのかな?
「ベルばら」に近い感じの内容ですが
リボンの騎士はそれよりも遥か昔の
アニメです。
手塚治虫の帝塚山、宝塚時代の背景が
伺える作品です。
レオの子供時代とサファイアの
雰囲気が同じ
サファイアは、女の子の方が
やっぱりいいです。
さらに
この曲の歌詞は
阪神競馬場のファンファーレを
このリボンのマーチに
組み込んだように感じていましたが
どうなのか?
ぜひ、聴き比べてみてください
日曜日には
宝塚記念もどーぞよろしくお願いします。
ただ、最近ですが
宝塚記念のファンファーレだけ
変わったんですかね?
阪神・京都のグレード・1のファンファーレに
なりますね。
【関連する記事】